Illustrator CCチュートリアル画像編!!
イラレで画像や写真を切手風デザインにする作り方をご紹介しまっす!!
写真をただ貼り付けるよりも味がある感じにレイアウトできるのでぜひデザインの一部に取り入れてくださいなー。
しかも単体のオブジェクト一つと画像があればアピアランスで簡単に設定できちゃうんですよー。
だから切手のギザギザをいちいち丸の画像で四角を型抜きしたりなんて手間はないですので、しっかりとマスターしてくださいよっ!!
画像だけでなく応用でイラスト組み合わせることもできるので、どんどんデザインの幅が広がっちゃうのがいいですね〜。Illustrator CCで画像を切手風にするチュートリアル、スタート!!
Illustrator CCで写真画像に切手風フレームを付けるチュートリアル!
完成系の切手風デザインは上のような感じです!
まずは新規ドキュメントを作って、使いたい画像を配置します。
配置した画像を埋め込みます。
その埋め込んだ画像をシンボルパレットへドラッグドロップして登録します。
次の作業は、画像と同じ大きさの四角のオブジェクトを長方形ツールで描きます。
そしたらお次ぎは、この長方形のオブジェクトに「新規線を追加」します。
この追加した線を選択したまま、今度は破線の設定をします。
この時に重要なのが「破線」の線分を「0」にしてください。
安心してくださいっ!!
0にしても破線は描かれます。先端を丸にして、破線の角の設定を画像のようにしてください。
線幅や破線の間隔はオブジェクトの大きさによってプレビューを見ながら、任意の数値で設定してくださいね。
そして、その破線に「効果」から「パス」の「パスのアウトライン」を設定します。
そしてまだまだ破線の設定は続きます!
丸の破線に「効果」から「パスファインダー」の「前面オブジェクトで型抜き」を付けます。
するとこんなエラーメッセージが出ますけどOKをクリック!
次は「前面オブジェクトで型抜き」を塗りの下のレイヤーに移動します。
こんな感じになります。だいぶ切手になってきましたね。
その後は、「効果」から「3D」の「押し出し・ベベル」を選択します。
「3D」設定は
「位置」を「自由回転」
角度全てを「0」
「押し出しの奥行き」を「0」
「ベベル」はなし
表面も陰影なしに設定します。
そして「マッピング」をクリックして下さい。
ここで、最初に登録した画像のシンボルが登場!!!
シンボルを登録した写真に設定して、プレビューを見ながら切手のフレームに入るように大きさを調整します。
これでOKを押すと写真が切手風フレームに囲まれたデザインができると思います。「3D押し出し・ベベル」のレイヤーは一番下にしてくださいよーー!!テストには出ないけど、これ重要ですっ!!
あとはダイレクト選択ツールで上下左右の枠が均等になるように調整します。
サンプルは左右が長いので少し内側に移動しました。
そして完成系がこれです!!
覚えたら簡単にできるようになると思うので、何度も練習してみてください!
写真・画像を変更したい場合は、新しい写真をまた埋め込んでシンボルに登録して「アピアランス」の「「3D押し出し・ベベル」の設定で「マッピング」を新しい写真に変えてくださいなっ!!
切手風デザインはもうこれでマスターですねっ!!
Illustrator CCチュートリアル 画像を切手風にする作り方のまとめ
今回は画像を組み合わせいますがイラストでも可能なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
アンティーク・レトロなデザインをする際には大活躍できるIllustratorCCのチュートリアルでしたー!!
今回はここまでっ!!!